2022-06-05 Sun : 水無月カレーが旬を迎えている
今日の暮らし
日本時間の朝に hmsk が「少し時間があるぞ!」と声をかけてくれて、ビデオチャットをつないで雑談した。いちおう録画もしておいたので、編集できたらおつかれシャワーにも投稿しようかと思っている。とても楽しい雑談タイムだった。ありがたい。近況も聞かせてもらえてうれしかった。 https://gyazo.com/7fffeb4272ca951c67cb109e19bc3417
https://gyazo.com/89988192f01a8fe08548ef8b2103e81e
https://gyazo.com/111c397cb0ed75da25b5bf232fbc06b5
夕方に secondlife さん宅に行って、我が家だけでは食べ切れない食材を押し付けてきた。おすそわけ。都内で暮らしていたころはこの手のコミュニケーションはあまり発生しなかったので、那須塩原市民 2 年生の今、ご近所さんに野菜をもらったり、それを友人におすそわけしたり、といった出来事を初々しい気持ちで楽しんでいる。数年も経てばこういうことも当たり前に感じるようになるかもしれないけれど、今はとにかくこれが楽しいのだ。 我が家で消費できる分はちゃんとおいしくいただくぞ、ってことで玉ねぎを大量投下して無水カレーを錬成する。 https://gyazo.com/5a42e51ceafb8a72225bdfad900a2d74
https://gyazo.com/7e40fbc912a00650dc545e8b516249f7
今日の運動
歩数が約 10,000 でいい感じ。よく歩けている。
今日のウェブログ
----
たしかに「アルゴリズムに支配された」らそうだろうけれど、言うほど支配されているかなあ?と思った。ぼくは Spotify のおかげで出会えた曲がたくさんあって、これをアルゴリズムに支配された結果と捉えるかどうかには分岐があるけれど、いまぼくの生活から Spotify を取り上げたら単純に音楽から遠ざかることになると思う。 おすすめされた曲をそのまま聴くこともありつつ、それだけではない。適当にウェブブラウジングしていて知ったアーティストを Spotify で検索してスッと視聴できるのはとても便利。レコメンデーションの仕組みが搭載されているアプリケーションにおいても能動的に検索したり探索したりはできるから、それほど支配されていないんじゃないかな〜と思う。こんなに安価にたくさんの曲たちに自由にアクセスできたら、偶然の出会いの総量が増えるってこともありそうな? ----
「とりあえずページをつくって書いておく」の瞬発力を出せる場所ですよね。よくわかります。
----
----
従来は、企業におけるリーダーシップは年上であることと結びついており、「エイジズム」の悪影響を受けるのは、主に若手の社員でした。どれだけ貢献しても昇進・昇給は年功序列で決まり、会議で発言すると「生意気」と非難されたり、若いマネージャーへの風当たりが強かったり、年齢が若いという理由で不当な扱いを受けることが多かったのです。
一方、スタートアップ業界の「エイジズム」は、年齢が高い人材に不利になる傾向があります。この背景にあるのが、「スタートアップ」=「コンピュータ/デジタル」=「若者」というイメージです。日本のテレビや雑誌でも、「社員の平均年齢20代」というのが、事業の革新性の証であるように取り上げられるのを目にします。
自分は今月で 39 歳になるって状況で、自分事として「なるほどな〜」と思いながら読んだ。
「学習意欲」と「好奇心」を示す
マネジメントは「コラボレーション」のツール
「泥臭い」仕事に対するオープンさ
とまとめられていた 3 つのポイントは、転職活動をしていなくても覚えておくとよい話に思えた。
今日の漫画
Kindle
今日のエンタメ
https://www.youtube.com/watch?v=QuXNzcEtLUs
今日のツイート
今日の n 年前
ナビ